投稿者: kasumiyogo

3歳のピアノレッスン

3歳のピアノレッスン

   かすみirodori音楽教室では、字に興味を持ち始め、読み書きが少しずつできるように 

冬こそ腸活

冬こそ腸活

  こんにちは!インストラクターのAyanoです。今日は風も冷たく寒いですね🥶 みなさん身 

私の学生時代

私の学生時代

 

本日は自己紹介をさせていただきます!
長くなるので2回にわけて…
お付き合いくだされば嬉しいです😊

私は3歳からモダンバレエをはじめ
小学2年生からは全国舞踊コンクールにも出場していました🩰
その頃は毎日のようにレッスンへ通っていて
土日はもちろん朝から夜まで、平日も学校が終わり次第スタジオに向かう日々でした。

いつからかチアリーダーに憧れるようになり
高校はチアを優先して選び、進学しました。
変わらずバレエも続けていたので
部活が終わり次第急いでバレエへ💨
帰宅は日付を超える日も少なくありませんでした。
またチアリーディング部では
テストで赤点をとるとスポーツ応援に行けなかったり
大会のAチームにもいれてもらえなかったので
そんなの絶対嫌だ!と思い勉強も全力でやっていました✏️

この頃は年齢的にも体にお肉がつき始める頃。
食事にも少し気を遣っていましたが
この身体が作られる大事な時期に
ストイックにやりすぎてしまい気づいたら拒食症に…
大好きなチアをやるために高校に入ったのに
思い通り身体が動かなくなってしまい
後悔のまま引退、卒業となってしまいました。

経歴

3歳〜 モダンバレエを始める🩰

7歳〜 全国舞踊コンクールへ出場
・第一位、文部科学大臣賞、協会賞、東京都知事賞(2004年、2005年、2006年、2009年)
・第二位、協会賞(2002年、2005年、2006年、2007年)
・第三位、協会賞(2008年)

【2009年】
中京大学附属中京高校
チアリーディング部に入部📣

【2010年】
中部チアリーディング選手権大会優勝、Japan Cup出場

【2012年〜2014年】
学校法人KIJ(クシ・インスティトュート・オブ・ジャパン)にてマクロビオティックを学ぶ🍳
→マクロビオティックアドバイザー取得🪪

キッズチアダンスインストラクター
スポーツジムインストラクターを始める

【2015年】
幼稚園(課外授業)のチアダンスインストラクターとして就職

【2016年】
JCDA(日本チアダンス協会)公認インストラクター取得

【2019年】
❤️独立❤️
『Mai Cheer Dance School Charmies』
守山スクール開講

【2020年】
千種スクール開講

【2021年】
名東スクール開講

⭐️FITNESSSTAR JAPAN 名古屋大会⭐️
準グランプリ🏆

【2023年】
春日井スクール開講

 

 

幸せを運ぶチアリーダーを育てる 

Mai Cheer Dance School Charmies

千種スクール

千種区本山 レンタルスペースNUKUMORI

キッズチアダンス

 

ヴィンヤサヨガってどんなヨガ?

ヴィンヤサヨガってどんなヨガ?

  ヴィンヤサヨガってどんなヨガ? 『ヨガ』ってどんなイメージですか?世の中にはいろんなヨ 

YUKA エアリアルヨガ教室

YUKA エアリアルヨガ教室

    皆さまこんにちは!金曜日とリクエストに応じて日曜日にエアリアルヨガレッスンを担当し 

かすみirodori音楽教室

かすみirodori音楽教室

 

NUKUMORIのオーナー兼、かすみirodori音楽教室のピアノ講師をしている余吾佳澄です。

昨年4月からレンタルスペースNUKUMORIで教室をスタートさせ、少しずつですが生徒が増え、子どもの成長に携われることに喜びを感じながら日々過ごしてきました。

2024年はさらに教室を大きく、盛り上げていけるよう誠実にお仕事に向き合っていきたいと思います。

今までの保育現場でもそうでしたが、ピアノを教えるにあたって子ども一人ひとり成長のスピードや得意不得意なことなど、いろいろなことが違うので、その子にあった指導法を日々考え試行錯誤しながらレッスンに取り組んでいます。

子ども相手のお仕事は何年経っても思うようにいかないことはあるし、壁にもぶち当たるし、、、でも毎日学ぶことがたくさんあって、自分自身も成長できて、そんな人生楽しいな!なんて思っています。

 

12月に教室のクリスマス演奏会では、生徒同士でペアを作り、クリスマスの連弾曲に挑戦いたしました。

初めてお客さんの前で演奏する子がほとんどで、普段と違う環境に緊張している様子が見られましたが、終わったあとはとても晴れやかな表情が見られました。

一区切りつき、冬休みに突入。

そして、今週からレッスンが始まりました!

ピアノ科の生徒は4月に開催されるホールでの発表会に向けて少しずつ練習を開始していきます。

次の目標に向かって一緒に頑張りましょう!!

 

そして今日のレッスンは1歳児さんのリトミッククラスでした。

お休みが2週間あったため、久しぶりの教室は少し緊張しているようでした。

おもちをついたり、あんこのおふろに入ったり!

ぺったんこ、ぺったんこ、と元気に声を出してもちつきをしていました。

お母様もお子様の目線に合わせてすてきな関わり方をしてくれていました。

リトミックでは、お母様とお子様の関わりがとても大切です。

制作では、雪うさぎのかがみもちを作りました。

指先を使ってティッシュをくしゅくしゅくしゅ。

かわいい雪うさぎが完成しました!

今月のリトミックの内容はまだまだお正月が続きます♪

 

#ピアノ教室

#リトミック教室

お問い合わせ

エアリアルヨガ教室
予約はこちら

ayano ピラティス教室

ayano ピラティス教室

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします🎍 第1、3水曜日を担当しています 

Charmies チアダンス教室

Charmies チアダンス教室

新年あけましておめでとうございます😊 キッズチアダンススクールCharmiesの林真衣です 

kayoko ヨガ教室

kayoko ヨガ教室

ヨガ講師のkayoko

初めまして名古屋市を中心にヨガをお伝えしています

ヨガ講師kayokoってこんな人です。

よかったら最後までお付き合いください (୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

 

୨୧┈┈基本情報┈┈┈୨୧

名前 ✽ 増田加代子

年齢 ✽ 40代

血液型 ✽ O型

家族 ✽ 夫・娘(小5)・息子(小2)・犬2(マルプー・トイプー)

居住地 ✽ 名古屋市緑区

出身地 ✽ 沖縄県 

      福岡にも10年住んでました

 

12年前に愛知県に嫁いで知り合いのいない土地で子育て

嬉しい楽しい事ばかりじゃない初めての子育て

頼れる人がいなくて孤独だったり、悩んだりの連続でした

そんな時、自宅の近くで子連れOKのヨガ教室があり、体験レッスンを受けたのが始まりでした

初めてのレッスンでのシャヴァアサナ(最後に行うリラックスのポーズ)が本当に気持ちよくて、動いた後の休息感はもちろんありますが

『え?こんなに力が入ってるの?

力を抜くことってこんなに意識しないとできないんだΣ( °o°)』

と衝撃を受けたの覚えています

そこから定期的にレッスンへ通い、ヨガインストラクターを目指すことになりました。

その時には息子も生まれていたので、子連れで学びがスタート

岐阜まで通ったり、ハワイまでTT(ティーチャートレーニング)を受けに行ったりかなりパワルフに動いていたなぁと思います!笑

その後、自主開催やスタジオ勤務をしながら定期的にレッスンを受け今もヨガを深めています

そんな中で、2021年ヴィンヤサヨガと出会いました

今までのゆったりとしたヨガとは違い、動きながら固まった身体をほぐし、しっかりと筋力を使うように動いていくヨガです

昨年から、ヴィンヤサヨガの初級クラスを毎週火曜日に行っています

初心者の方や久しぶりに身体を動かすという人ばかりですが、定期的に通っていく中で、体力がついてきたり気持ちが変わってきたり、生徒さんの変化をたくさん感じる1年でした

連続して動いていくので、ヨガをしている間は無駄な思考はストップ

ご自身の身体と向き合い、終わった頃には心も身体もスッキリします

ただ身体を動かすだけではない、心と身体を整えいつでも心地よい自分でいられるようなヨガをお伝えしています

体験レッスンは随時受け付けておりますので、お気軽にご参加ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 

子連れ託児もあります

託児の先生は元保育士で、ピアノの先生でもあるオーナーさんです

最後のシャヴァーサナの時は別のお部屋へ移動するので、安心して休息の時間お過ごしください

 

お問い合わせ

ヨガ教室
予約はこちら

#ヴィンヤサヨガ
#ヨガ

新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 元旦から色々なことが起こり、今この瞬間を大切に、自分