発表会準備
今週は先生たちと最終打合せを行い、 当日必要な書類を印刷し、準備完了! プログラムも完 …
先週末に桜の見頃が終わり、ついに新生活が始まりました!
入園、入学、進級される皆様、おめでとうございます!!
かすみirodori音楽教室でも、新しい生徒さんのレッスンが始まりました♪
新しいことを始めるのは、とっても楽しみな反面、ドキドキする緊張感もありますよね。
小さいお子様ならなおさら、緊張や不安を感じていることと思います。
音楽ってたのしいな!
と思ってもらえるように、たくさん準備をして迎えたいと思います。
先生との相性も大切ですよね。
この先生おもしろそうだな、と思ってもらうことも
楽しいレッスンを進めていく上で、必要なことのうちの一つだと思います♪
そして親御様にも
どういう意味があって、この内容をやっているのか
ご自宅でどのように取り組んでいくか
という部分をしっかりと伝え
一緒に成長を見守っていただけるようお話をしていきたいと思っております。
かすみiorodri音楽教室を開校して1年
ピアノ講師を初めて4年が経ちました
指導者として、まだまだ学ばなければならないことがたくさんあります。
今年はいろんな技術や知識を身につけていきたいと思い、
勉強会やセミナーに積極的に参加したいと考えております。
どんどん成長していく生徒に置いていかれないよう、
私自身ももっと成長していきたいと思います!
2024年度はたくさん学び成長する年
です!!!
話は変わりまして、
4月最初のリトミックレッスンでは、
いちごを作りました🍓
いちごの種を白の丸シールでペタペタペタッ
シールは好きなところに自由に!
2歳児さんのポイントは
シールを貼ったあとに指先を使ってしっかり押さえることです
先月から、新しいクレヨンと自由画帳を用意していたAくんは
使いたくて使いたくて毎週うずうず・・・
自由画帳にいちごを貼ると、嬉しそうにクレヨンでお絵描きをしていました✨
リトミックで初めての自分の先生、自分のお友達ができて、
とっても嬉しいみたいです✨
毎週のレッスンを楽しみにして
「せんせーい!」と元気に来てくれています♪
そんな姿にこちらも嬉しくなり、いつもパワーをもらっています💪
もちろん他の生徒さんも同じです!
生徒さん方、いつもありがとう♪
今年度も楽しく学び、素敵な時間を一緒に過ごしましょう!
—————————————————
ピアノ&リトミック かすみirodori音楽教室
本山教室:千種区本山 レンタルスペースNUKUMORIにて
茶屋ヶ坂教室:親和楽器 茶屋ヶ坂本店にて
出張レッスンあり(本山駅から30分圏内まで)
リトミック教室、ピアノ教室どちらも
ただいま体験レッスン無料中です!(4月末まで)
リトミック・・・現在木曜日10:00~11:00、
ピアノ教室・・・火、水、木、金、土曜日からご希望のお時間をお知らせください。
—————————————————-
こんにちは!
千種区本山にある
かすみirodori音楽教室です♪
生徒たちは、4月の発表会に向けて猛練習中ですが、
今週は今年度最後のレッスンとなりました。
最後のレッスンは試験を行い、
今まで習ってきた楽典やピアノの技術が身に付いているか、
確認し、生徒たちと一緒に振り返りを行っていきます。
そして、約1年前に渡したレッスンノートも今日で最後。
今日はそのレッスンノートについて少しお話をさせていただきます。
昨年の4月に教室を開校し、教材の準備をしている際に、
レッスンノートのあり方について深く考えました。
教室に所属してレッスンをしていた頃は、
あるのが当たり前で、なんとなく書いていたレッスンノート。
その日にレッスンでやった内容や、次回までにやってくる内容を
ささっと書いて渡していました。
また、レッスン後には生徒にシールを渡していたので、
貼るためだけのノートになっていました。
果たしてそんな内容のレッスンノートは必要か。
もっとうまく活用できる方法はないかな?
と思い、ネットでたくさん調べて出会ったのが
ますこしょうこさんの
ピアノレッスンノートでした。
一般的な講師が書いてあげるレッスンノートではなく、
生徒自身が書き込み、自分でノートを作っていくことを紹介していました。
どのように練習できたか、どこが難しかったか、先生に質問したいこと、
などを書くことが定着できたら、
とても充実した練習ができるのでは、と感じました。
そして、先生が一方的に書くだけのものにせず、
生徒も書いて、先生と生徒の交換日記のような存在にしていくことに
とても魅力を感じ、取り入れてみることにしました。
見様見真似で手作りレッスンノートを作成!
表紙は印刷に手こずり、なんと手書きです(笑)
一刻も早くレッスンに取り入れていきました!
さて、1年やってみてどうだったか・・・!!!
生徒によって、書く量や内容、どのくらい真剣に取り組んでくれたか、
本当にさまざまでしたが、私の中では3人の生徒が印象的でした。
★一人目の生徒 Aちゃん
毎週練習した曲を全て書き込んで、
どのように練習したか細かく書き、
月のカレンダーにも練習した日はシールを貼り、(ほぼ毎日貼ってある)
レッスンノートを見るだけで、お家での練習の様子をしっかり把握することができました。
Aちゃんはコンクールやピティナステップに挑戦していましたが、
普段は学童や他の習い事もしており、なかなか練習する時間がとれません。
月のカレンダーを使って、曜日ごとに練習する時間を一緒に考え、計画を立てていきました。
計画通りに練習ができない時期もありましたが、
1年間しっかりとレッスンノートに書き込むことができました。
★昨年の秋頃に入会した生徒 Bちゃん
音楽に関する知識を少しずつ学んでいく中で、
〇〇むずかしいよ~
試験緊張するよ~
など簡単ではありますが、毎週欠かさず何かを書いてきてくれました。
またその日にあった出来事や楽しかった出来事に、
かわいらしい絵を添えて持ってきてくれることもあり、
レッスンノートを通してその子の内面をよく知ることができました。
AちゃんBちゃんが、毎週コツコツとレッスンノートに取り組む姿勢は
誰もが真似できることではありません。
コツコツ何かに取り組むことが私は苦手なタイプなので、
2人の姿を見て尊敬しましたし、
レッスンノートをはじめ、私自身もっと生徒としっかり向き合わなければいけないと感じました。
★そして最後は生徒 Bくん
普段からとても意欲的に練習に取り組んでいて、
レッスンノートもしっかり書いてくれていました。
Bくんもすばらしかったですが、より印象的だったのが、お母様の毎週のメッセージです。
このレッスンノートでは、先生からと、おうちの方から
メッセージを書く欄を設けています。
お子様に向けてメッセージを書いている方が多い中、
Bくんのお母様は私に向けてメッセージを書いてきてくれました。
お子様のお家での練習の取り組み方やどんな風に成長したか、
という内容に加えて、
お母様が感じていることや相談事などを書いてくださっていました。
30分という短いレッスンの中では、
保護者の方に時々お家での様子を伺うことはありますが、
毎週色々なお話をする時間はなかなか取ることができません。
そんな中、レッスンノートに書いてくださったことで、
お母様目線での練習に取り組む姿を知ることができるだけでなく、
お母様の想いを知ることができたし、
それに対して何か伝えたい時は
こちらからお声がけすることもできました。
私自身、お母様のメッセージを見るのが
毎週楽しみになっていました♪
そして、こんな使い方ができるということに気づかせてくれて、
充実したレッスンノートに一歩近づくことができました。
きっと面と向かって言いにくいことも
このようにレッスンノートを介すことで
講師に伝えやすくなるのでは?!とも思いました!
おうちでの様子を知ることは、レッスンをする上で必要なことだと思います。
30分という短い時間の中で、どのように会話をしてどのように理解を深めていくか。
充実したレッスンを行うための一つとして、
今年度作ったレッスンノートを
より生徒たちも取り組みやすく、楽しくやり取りができるものに改良し、
今後も取り入れていきたいと思いました!
—————————————————-
ピアノ&リトミック かすみirodori音楽教室
本山教室:千種区本山 レンタルスペースNUKUMORIにて
茶屋ヶ坂教室:親和楽器 茶屋ヶ坂本店にて
出張レッスンあり(本山駅から30分圏内まで)
リトミック教室、ピアノ教室どちらも
ただいま体験レッスン無料中です!(4月末まで)
リトミック・・・現在木曜日10:00~11:00、
ピアノ教室・・・火、水、木、金、土曜日からご希望のお時間をお知らせください。
—————————————————-
こんにちは!
ピラティスインストラクターの
Ayanoです
今日はピラティスの
「呼吸」について
お伝えします。
ピラティスの呼吸は
「胸式ラテラル呼吸」
という呼吸法を使って
エクササイズをしていきます。
胸式ラテラル呼吸とは
ヨガの腹式呼吸とは違い
胸とお腹を使って呼吸します。
吸う時に
肋骨を肺でフワッと広げ
吐く時に
肋骨を閉じて動かしていきます。
また吐く時に
腹圧をかけて吐いていきます。
ポイントは、
膣を締め上に引き上げる様に♡
下から水を汲み上げていく様に♡
しっかりマスターできる
様になれば
一つ一つのエクササイズの
効果も変わってきます♪
是非チャレンジしてみて下さい♡
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
腸活ピラティス
名古屋市千種区本山
レンタルスペース NUKUMORI
第1、3水曜日
10:00〜11:00
体験:1500円
1回:3000円
5回:15000円(特典あり)
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。